Skip to content
株式会社チームハイフィールド
  • TOP
  • ABOUT
  • SERVICE
  • CUSTOM GALLERY
  • ITEM
  • INFORMATION
  • BLOG
Site Search

バイク専用ガラス被膜コーティング、CR-1!

エンジン・エキパイ・外装・ホイール…CR-1はバイク全体を膜厚0.1マイクロメートル・硬度3.2GPa/9H・
耐熱温度1,300℃の被膜で覆う純度100%の本物のガラスコーティング。

バイクのために開発された、バイク専用コーティング技術。
3回塗りでより美しく、より強く。半永久的にあなたの愛車を守ります。
走行距離が延びるほど奇麗が続くことを実感でき、再施工不要・経年変化しない本物の
ガラス被膜は、車体全体の美的パフォーマンスを維持し続けます。

 

高硬度(3.2 GPa・9H)のガラス被膜で
「深い輝き」と「高い耐傷性」を発揮

特殊コーティング剤を車体に塗布し、クリア塗装以上に強固なガラス被膜を表面に形成します。結果、表面が平滑になる事で乱反射が少なくなり、新車時の落ち着いた色ツヤを取り戻します。耐光性に優れた純度100%のガラス被膜ですので、紫外線や雨で落ちてしまうことはありません。さらに高硬度であるため、洗車の際に入る細かなキズも軽減されます(ヘアライン等を完全に防ぐことはできませんので、砂を噛んだスポンジや、粗悪なタオルは使用しないでください)。

高硬度で平滑なため汚れやホコリが付着しにくく、傷にも強い!

およそ0.1 µm(マイクロメートル)の被膜が汚れの固着を防止

ガラス被膜の上に汚れが乗る格好になり、直接塗装と接しない為、固着しにくくなります。結果、ブレーキダストや泥汚れ等は「水洗い」で簡単に落とす事が出来、油汚れはパーツクリーナーで擦らず落とせるようになります。

膜厚が非常に薄いため、マット塗装の風合いを損なわない!

耐熱温度は1,300℃以上

1,300℃以上の耐熱性があるため、エンジンやマフラー等の高温部にもコーティング可能。手が入りにくい部分のメンテナンスも楽になります。ヘルメットに施工すれば虫が取れやすくなります。

高温になるエンジン・エキゾーストパイプにも施工可能!

10年持続の完全無機質被膜

物理的に削り落とすか、化学薬品で剥離する以外に被膜自体はなくなる事がなく、経年変化はほとんどありません。
よって、良い状態を長い間保つ事ができます(個体差もありますが無垢の金属部品のサビ発生を完全に止めることはできません)。

施工工程

  • STEP1下地処理(磨き)

    車両の傷をチェックしてから、ポリッシャーで対処可能な傷を磨きます。
    入庫の際、気になる傷があればご相談下さい。
    ※状態によってはご要望に沿えない場合もございます。

  • STEP2洗車

    汚れや油分を落とし、コーティングをするための下地
    を整えます。

  • STEP3脱水

    洗車で車体に残った水分を取り除きます。

  • STEP4脱脂

    洗車では落としきれない油脂汚れを取り除きます。

  • STEP5ガン吹き

    車両全体を低圧ガンによる吹き付けコーティングを行います。

  • STEP6完了!

    「施工証明書」を必ずお受け取りください

万が一の事故にも安心の「施工証明書」

保険会社へ提出できる「施工証明書」を発行しています。
施工後、必ずCR-1プロショップにてお受け取りください。

※再発行・名義変更には1,650円(税込)の手数料がかかります。
 プレミアムコースの再発行・名義変更には3,300円(税込)の
 手数料がかかります。

料金表はこちら→料金表|バイクのガラスコーティング CR-1

 

ハイフィールドはCR-1正規施工技術加盟店、プロショップです。

  • チームハイフィールドについて
    • 会社概要
  • サービス一覧
  • カスタムギャラリー
  • 商品情報
  • ブログ一覧
  • インフォメーション
Copyright ©TEAM HIGH-FIELD. All Rights Reserved
Theme by Colorlib Powered by WordPress